148: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:09:50.63 ID:m+cu71eh0
説得力ある画像だなあ

150: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:24:16.07 ID:zJuypgAv0
ハーラングバルディオルあたりは人気銘柄だったが
シティって意外と評価確立してる選手とってない
シティで一流になる
152: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:59:57.06 ID:HL6uf8M/0
>>150
ウォーカー、ストーンズ、ダビド・シウバ、ベルナルド・シウバ、ギュンドアン、グリーリッシュ、
デブルイネ、マフレズ、ラポルテ、ルベン・ディアス、スターリング
評価を高めて獲得した選手とか幾らでもいるだろう
しかも大体当時の最高値付近で買ってる。
冗談はやめて欲しい
154: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:37:37.56 ID:1h0tdAdR0
>>152
こうして見るとシティ移籍時は一流じゃなかった選手が多いね
160: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 09:02:27.89 ID:HL6uf8M/0
>>154
ただクラブの規模の問題だろ。ウォーカー、ストーンズ、マフレズ、グリーリッシュ
スターリングはプレミアで活躍した選手じゃねーか。それに他リーグでもギュンドアン、
ダビド・シウバ、ベルナルド・シウバ、ラポルテが一流じゃないとか浅瀬にも程がある
151: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:37:46.53 ID:09d4ZRKV0
そういうのを買い漁る方が高くつくんだし当たり前
153: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:27:36.36 ID:P444djwU0
ナスリ以降何人アーセナルから強奪したことか
思い出したら腹立ってきたわ115
155: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:49:29.86 ID:HL6uf8M/0
最初はサニャとクリシじゃね?ヴィラからバリー、ミルナーの2枚取りでかなり騒ぎになったな
買収当時は戦力が貧弱だから他のプレミアクラブから即戦力引き抜いて自らの強化&
相手の弱体化に勤しんでいた
157: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:52:37.33 ID:tsFAg9Db0
他リーグやプレミアで活躍した高額移籍物件ばかりなのに一流じゃないは印象操作も甚だしい
例えば£100mのグリーリッシュを二流の移籍でシティで一流になったは一流の解釈が独特すぎる
シティの使用した移籍金額の総額確認してから寝言は言ってほしい
159: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:56:45.68 ID:Z2Cx1n/J0
マンチーニの頃のシティはほんとに品性下劣だった
いまの諸悪の根源
163: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 09:09:02.03 ID:m+cu71eh0
一番下に触れないのは優しさなのですか?
説得力ある画像だなあ

引用元:
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1714620165/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1714620165/
150: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:24:16.07 ID:zJuypgAv0
ハーラングバルディオルあたりは人気銘柄だったが
シティって意外と評価確立してる選手とってない
シティで一流になる
152: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:59:57.06 ID:HL6uf8M/0
>>150
ウォーカー、ストーンズ、ダビド・シウバ、ベルナルド・シウバ、ギュンドアン、グリーリッシュ、
デブルイネ、マフレズ、ラポルテ、ルベン・ディアス、スターリング
評価を高めて獲得した選手とか幾らでもいるだろう
しかも大体当時の最高値付近で買ってる。
冗談はやめて欲しい
154: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:37:37.56 ID:1h0tdAdR0
>>152
こうして見るとシティ移籍時は一流じゃなかった選手が多いね
160: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 09:02:27.89 ID:HL6uf8M/0
>>154
ただクラブの規模の問題だろ。ウォーカー、ストーンズ、マフレズ、グリーリッシュ
スターリングはプレミアで活躍した選手じゃねーか。それに他リーグでもギュンドアン、
ダビド・シウバ、ベルナルド・シウバ、ラポルテが一流じゃないとか浅瀬にも程がある
151: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 07:37:46.53 ID:09d4ZRKV0
そういうのを買い漁る方が高くつくんだし当たり前
153: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:27:36.36 ID:P444djwU0
ナスリ以降何人アーセナルから強奪したことか
思い出したら腹立ってきたわ115
155: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:49:29.86 ID:HL6uf8M/0
最初はサニャとクリシじゃね?ヴィラからバリー、ミルナーの2枚取りでかなり騒ぎになったな
買収当時は戦力が貧弱だから他のプレミアクラブから即戦力引き抜いて自らの強化&
相手の弱体化に勤しんでいた
157: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:52:37.33 ID:tsFAg9Db0
他リーグやプレミアで活躍した高額移籍物件ばかりなのに一流じゃないは印象操作も甚だしい
例えば£100mのグリーリッシュを二流の移籍でシティで一流になったは一流の解釈が独特すぎる
シティの使用した移籍金額の総額確認してから寝言は言ってほしい
159: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 08:56:45.68 ID:Z2Cx1n/J0
マンチーニの頃のシティはほんとに品性下劣だった
いまの諸悪の根源
163: ばっかりさん\(^o^)/がお送りします 2024/05/03(金) 09:09:02.03 ID:m+cu71eh0
一番下に触れないのは優しさなのですか?